今日の原付スクーター 一人旅は…
7月3日は、愛知県名古屋市北区の別小江神社へ行ってきました✨
この神社は、名古屋では女性に人気なオシャレな神社として有名。
風鈴のトンネルや提灯・和傘の装飾が見れるということで、さっそく日帰り旅🛵
その訪れてみたレビュー(感想)をご紹介します!
この記事の筆者

紘美(ひろみ)@原付で旅する写真家
2022年5月より各地を旅するスクーター・ライダー|
自然派観光地の風景を求めて今日も旅をする|
原付スクーターはキャンピング仕様へカスタマイズ|
2年間で巡った観光名所は100ヶ所以上|
日帰りバイク旅は40日、テント泊のバイク旅は30日以上(2024年4月現在)|
当ブログでは一人旅の日常とライフスタイルをお届け|
同じ旅仲間・お友達を募集中、ぜひX(旧Twitter)もフォローしてください|
(更新:2024年7月)
1. 別小江神社はオシャレな御朱印が有名
通年受け取れる御朱印

オシャレな御朱印だワン!


別小江神社は、素敵なデザインの御朱印が有名ですよ✨
上の写真は、通年販売されている御朱印です📃
写真の隣には7月限定の御朱印があるんかワン?

7月期間限定の御朱印


そう!
7月の期間限定御朱印はこの7種類でした!
とてもカラフルで素敵な御朱印を頂くことができます✨
綺麗だワン✨
こんなに綺麗で素敵な御朱印なら、
思わずコレクションしたくなっちゃうワン!

数量限定の御朱印


数量限定の御朱印もあるので
ぜひ御朱印巡りしている方はコレクションしてみてくださいね✨
「季節ごとの御朱印」「数量限定御朱印」は、
別小江神社のHPに随時公開されています!
-
-
御朱印 | wakeoe.com
令和7年度2月 御朱印3月 御朱印お正月御朱印1月御朱印令和6年12月御朱印10月 御
wakeoe.com
ご朱印帳も素敵なデザイン


ご朱印帳もとてもオシャレなものがあって
思わず全部買いたいと思ってしまうものばかりでした✨
ぼんちゃんは2番のご朱印帳がいいワン!
おもわず御朱印集めが楽しくなりそうワンね✨


御朱印帳の拡大デザインは、別小江神社 HPをチェック✨
-
-
オリジナル御朱印帳 | wakeoe.com
龍神様 御朱印 「小」龍神様 御朱印帳 小1,500円神功皇后様 御朱印帳こちらは別小江神社創建の神功皇后伝説をイメージした絵柄となっております。画家の藤井フランソワさんにデザインして頂きました。1, ...
wakeoe.com
2. 別小江神社の神様は?
祭神は6名神


別小江神社に祀られている神様は、
「伊弉諾尊 (イザナギノミコト)」
「伊邪那美命 (イザナミノミコト)」
「天照大神 (アマテラスオオミカミ)」
「月読命(ツクヨミノミコト)」
「素戔嗚尊 (スサノオノミコト)」
「蛭子命 (ヒルコノミコト)」
の7人の神様です。
たくさんの神様が祀られているワン✨


そうだよ、ぼんちゃん。
日本の産神さま夫婦、
三大神の神さま、
商売の神さまの
6名神だよ✨
それはすごいワン!
日本を代表する神様を祀っている
神社だワン!


それぞれの神様についての詳細は、
Wikiのリンクを貼っておくからみてみてね✨
-
-
イザナギ - Wikipedia
ja.wikipedia.org
-
-
イザナミ - Wikipedia
ja.wikipedia.org
-
-
天照大神 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
-
-
ツクヨミ - Wikipedia
ja.wikipedia.org
-
-
スサノオ - Wikipedia
ja.wikipedia.org
-
-
ヒルコ - Wikipedia
ja.wikipedia.org
3. 別小江神社のご利益は?
御神縁(ご利益)


別小江神社のご利益は、「家内安全」「商売繁盛」「一番厄除」「開運厄除」「お祝い事」「縁結び」「交通安全」「自動車お祓い」「安産祈願」「初宮参り」「七五三」の11のご利益があります。
詳しくみていきましょう!
ご利益がたくさんだワン✨
別小江神社で全てできてしまうぐらいの
種類だワン!
すごいワン!

3. おみくじでも楽しめる神社
豊富な種類のおみくじたち











別小江神社は、おみくじでも楽しめる神社です✨
エンターテイメント性のある神社というイメージで
「水に濡らすおみくじ」や「名古屋弁のおみくじ」
鯛や傘の形をしたおみくじや
ペットのおみくじもあります。
とっても面白いおみくじがたくさんあるんだよ😆
ぼんちゃんにもペットおみくじ買ってワン!
ぼんちゃんは、大吉出てほしいワン🐶

4. お守りもたくさんある
豊富な種類のお守りもたくさん











とってもたくさんのお守りや絵馬がありました!
てるてる坊主の祈願する短冊があったのには
驚きました😆
おそらく別小江神社にしかないんじゃないかな
というものばかりでした!
ぼんちゃん厄割玉が気になるワン!
厄割玉を石に投げて厄払いしたいワン✨



ぼんちゃんに厄なんてあるの?
いつも笑ってるから厄ないと思ってた!😂
厄はあるワン!
この前歩いてたら、
道路の側溝に落ちかけたワン😂


それはよそ見しているからでしょ😂
5. 夜はライトアップもされている
夜は提灯とライトアップで幻想的に…


別小江神社は、夜はライトアップされています!
お守り等が買える授与所は夜は閉まっていますが、
季節に合わせた装飾とともに神秘的なライトアップを楽しむことができます。






とてもカラフルにライトアップされていて
綺麗だワン!

4. 行ってみた感想

別小江神社に行った感想はどうだワン?


とっても楽しい神社でした✨
日本を代表する神様が祀られているだけでなく
御朱印やおみくじが豊富。
そして、境内の装飾やライトアップも
とっても楽しめました🎐

風鈴トンネルもあって綺麗だったワンね!


そうそう!
他の神社とは違う雰囲気をまとった神社を感じました。
私のイメージの中では
「別小江神社」=「オシャレ」
というイメージです☺️
若い人は絶対楽しめると思うワン!


そうそう!
カップルのデートスポットとしても十分楽しめる、
そんな神社でした✨
ぜひ、あなたも一度行ってみてくださいね🛵
素敵な参拝とご縁があることを祈ってるワン✨


今回の旅は、
名古屋市北区のオシャレな神社を堪能できる旅でした✨
5. 今回訪れた場所の詳細情報

別小江神社
利用可能時間

アクセス
